
雄山火口 < オヤマボクチ >
オヤマボクチさん。
「さん」付けして呼びたくなる、なんともインパクトな、、お姿。
しかしながら、オヤマボクチさんの凄いところは、見た目だけではないのです。
根は漬け物にするなどして食べる事ができ、
氷餅の副原料として利用するほか、
長野県飯山市の富倉そばでは、茸毛をつなぎに使っている。
さらに、
原料としてヨモギの代わりにオヤマボクチの葉を用いることもあり、
新潟県の笹団子や、山形県と東京都/檜原村の草餅で利用される。
、、と、ウィキペディア先生より。
なんと、優秀な、、オヤマボクチさん!
まだまだ、知らない事ばかり。